2025/04/17 12:53
ポインセチア・鈴・もみの木…と
クリスマスリースのモチーフは沢山ありますが、どうしても使いたかった「くるみ割り人形」
想いはあれど、どうやってバランス良くリースに人形をくっつけようか…
制作話としてお話したく思います★
■バレエを習う娘の影響でクリスマス=くるみ割り人形 というイメージでリースに■
https://toamikan.base.shop/items/93984308
バレエ「くるみ割り人形」はクリスマス頃の物語で、
12月になるとあちこちでこの演目のバレエが上演されています。
娘がバレエを始めるまではそんなこと知りもしませんでしたが
身近になると段々くるみ割り人形が可愛くて…
気づけば5体セットで買っていました。
併せてくるみの造花も購入し、人形とセットでくるみも付いているんですよ!
私にとって思い入れのあるモチーフで、ようやく形にできた作品です。
■パステルカラーのクリスマスリースも提案したくて■
クリスマスリースのイメージカラーで思い起こすのは、赤や深緑にゴールド…
といった重厚な印象の色合いが多いかなと思います。
【雪をまとった軽やかなクリスマスリース】も可愛いらしくていいよね
と感じてて毎冬パステルカラーのクリスマスリースを1台は作っています。
ポップな色合いのくるみ割り人形に合うよう、ベビーピンクのポインセチアや
白の混じるリーフを多用し、雪をまとった雰囲気を表現しています。
くるみ割り人形が主役のクリスマスリース
個性があってとても気に入っている作品です。
クリスマスの彩りに是非検討してみてくださいね★
https://toamikan.base.shop/items/93984308
ご覧くださりありがとうございました!